SSブログ
仕事履歴:表紙 ブログトップ
- | 次の30件

仕事:2012年文庫本装画>幼き真剣師-将棋士お香 事件帖3- [仕事履歴:表紙]

沖田正午著「幼き真剣師-将棋士お香 事件帖3-」二見時代小説文庫
カバーイラストレーションを担当しました。


幼き真剣師 将棋士お香 事件帖3 (二見時代小説文庫)

幼き真剣師 将棋士お香 事件帖3 (二見時代小説文庫)

  • 作者: 沖田 正午
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2012/06/26
  • メディア: 文庫



okou3.jpg

仕事:2011年文庫本装画>娘十八人衆-将棋士お香 事件帖2- [仕事履歴:表紙]

沖田正午著「娘十八人衆-将棋士お香 事件帖1-」二見時代小説文庫
カバーイラストレーションを担当しました。


娘十八人衆 将棋士お香 事件帖2 (二見時代小説文庫)

娘十八人衆 将棋士お香 事件帖2 (二見時代小説文庫)

  • 作者: 沖田 正午
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2011/12/20
  • メディア: 文庫



2011.12.20.jpg

仕事:2011年単行本>いいねぇ~ 江戸売り声―絵で見る商いの原風景 [仕事履歴:表紙]

江戸売り声漫談家として活躍されている宮田章司氏の著書「いいねぇ~ 江戸売り声―絵で見る商いの原風景 」の表紙と中の絵を担当しました。

宮田章司著「いいねぇ~ 江戸売り声―絵で見る商いの原風景 」素朴社


いいねぇ〜 江戸売り声

いいねぇ〜 江戸売り声

  • 作者: 宮田章司
  • 出版社/メーカー: 素朴社
  • 発売日: 2012/01/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



edourigoe.jpg

朝は 「なっと、なっとぉ~、なっと。なっと~、みそまめ~」の納豆売りやアサリ、シジミの売り声から始まり、夕方には「あじ、あじっ、とんぴょん、すずき、すずきっ。すずきにたいっ。かつお、かつお、かつおぅ」という魚売りや豆腐売りの声が響き、夜になると「そーばーうーおうーおうー」の掛け声とともに夜鳴そば屋が現れ、小腹がすいた江戸っ子の夜食になっていました。

庶民の時計代わりとさえいわれた売り声は、四季の移り変わりをも知らせ、生活に豊かな彩りを添える存在でもありました。正月のお宝売りにはじまり、春には苗売りや桜草売り、夏は朝顔や金魚、団扇、冷水売りが人々に涼を届け、秋はスズムシなどの虫売りやすすき売りが登場、冬には「干しー海苔ぃー、干しー海苔ぃー」の掛け声とともに海苔売りの声が聞こえ、正月準備のための福寿草売りがやってきたのです。

また、江戸の物売りたちは物を売るだけでなく、壊れた食器や道具を修理し、不要になった物を買い取り、江戸の見事なまでのリサイクルシステムも担っていたのでした。 割れた茶碗や鍋釜の修繕はいうに及ばず、壊れた傘を買い取る「古骨買い」や切り落とした髪の毛を買い取る 「落ち毛買い」さらには生活の中で出た灰をリサイクルする「灰買い」までおり、大都市・江戸の稀にみるエコライフを支えていました。

著者の宮田章司氏は東京・千住生まれで、幼い頃に「売り声」を聞いて育った生き証人。漫談家や司会業を経て舞台芸として「江戸売り声」を完成させ、現在、日本でただ一人の「江戸売り声漫談家」として活躍しています。

江戸の物売りを70点ほど描きました。


笊(ざる)売り
edourigoe6.jpg

蝶々売り(おもちゃ)
edourigoe1.jpg

足駄の歯入れ屋
edourigoe2.jpg

長屋の朝(納豆売り、アサリ・シジミ売り)
edourigoe4.jpg

放し亀、放し鳥売り(八月十五日の放生会に捕えた生き物を放すことで万物の生命を慈しむとともに先祖の供養をする)
edourigoe3.jpg

蝦蟇の油売り
edourigoe5.jpg

仕事:2011年単行本>らくご絵手帖 [仕事履歴:表紙]

らくごの本の絵(カバーと中)を
担当しました。

三遊亭兼好監修 「らくご絵手帖 絵でみる落語と江戸の暮らし」 株式会社カンゼン
監修:三遊亭兼好
構成・執筆:青木伸広
活躍中の若手真打三遊亭兼好さん監修で
らくごカフェを主宰されている青木伸広さんが構成執筆です。
落語を読み物として楽しめます。
落語を知らない人にも楽しんでいただける本です。



らくご絵手帖  絵でみる落語と江戸の暮らし

らくご絵手帖  絵でみる落語と江戸の暮らし

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: カンゼン
  • 発売日: 2011/09/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



らくご絵手帖 カバー画像.jpg

2011.09.16-2.jpg

2011.09.16-1.jpg

時代物を描くきっかけとなった「落語」の本の仕事をしました。
落語に、そしてこの本の仕事で関わった方々に
感謝の気持ちがいっぱいです。


私から直接ご購入していただく場合
または以下の書店では
特典手拭いが付いてきます。

らくごカフェ
紀伊国屋新宿本店
八重洲ブックセンター
三省堂書店神保町本店
青山ブックセンター六本木店
丸善&ジュンク渋谷店
ブックセンター荻窪
丸善津田沼店

紀伊國屋大手町
栄松堂蒲田店
ジュンク堂吉祥寺店
紀伊國屋書店大津店
紀伊國屋書店新潟店
紀伊國屋書店さいたま新都心店
山下書店東京ドーム店
啓文堂高幡店
うかいや書店太子南店
アシーネ阿久和店
文真堂B・A太田店

2011.09.15.jpg

よろしくお願いいたします。

仕事:2011年文庫本装画>一万石の賭けー将棋士お香 事件帖1- [仕事履歴:表紙]

沖田正午著「一万石の賭け-将棋士お香 事件帖1-」二見時代小説文庫
カバーイラストレーションを担当しました。


一万石の賭け 将棋士お香 事件帖1 (二見時代小説文庫)

一万石の賭け 将棋士お香 事件帖1 (二見時代小説文庫)

  • 作者: 沖田 正午
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2011/07/26
  • メディア: 文庫



2011.07.25.jpg

仕事 :2011年文庫本装画>時代小説「江戸名所」事典 [仕事履歴:表紙]

山本眞吾著『時代小説「江戸名所」事典』双葉文庫
カバーイラストレーションを担当しました。

江戸の町がよくわかる 時代小説「江戸名所」事典 (双葉文庫)

江戸の町がよくわかる 時代小説「江戸名所」事典 (双葉文庫)

  • 作者: 山本 眞吾
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2011/07/14
  • メディア: 文庫



2011.07.15.jpg

2011.07.15-1.jpg

これがあれば時代小説の町や
落語にでてくる町が
ぐっと身近にかんじられますよ。
隅田川の渡しや橋
江戸の災害、市(いち)年中行事なども
載っています。

2011年文庫本 装画 [仕事履歴:表紙]

カバーイラストレーションを担当いたしました。

宇江佐真理著 「深川にゃんにゃん横丁」新潮文庫
装幀:新潮社装幀室 

2011.02.22.jpg

仕事 :2011年文庫本装画、挿画 [仕事履歴:表紙]

山本眞吾著「時代小説江戸事典」双葉文庫
カバーイラストレーションと
中の図版を担当しました。

カバーイラストレーション
2011.01.11-1.jpg
背表紙
2011.01.11-2.jpg

中の図版
剣の各部名称
2011.01.11-3.jpg
五行の構え
2011.01.11-4.jpg
男性の髪型
2011.01.12-6.jpg
女性の髪型
2011.01.11-5.jpg

見比べやすいように
顔の向きをそろえました。
いったいこの髪はどうなっているのだろう
と思うのものあり難しかったです。

実際
「女を描いて、毛髪の流れまで明確に示している男の画家は
歌麿と伊東深水だけという」(大江戸ものしり図鑑より)だそうです。

むずかしかったけど
大変面白い仕事でした。
調べているうちに
これだったら自分でもできそう!
と思える髪型もありました。
(たぶんできないと思うけど…)

そういえば数年前
立川笑志師匠の落語会に
桧山 うめ吉 さんがゲストで出演されたとき
舞台上で日本髪を早業で結うのを
見せてくれました。
面白かった。

江戸を舞台にした時代小説を
より楽しく深く味わうための事典です。

2011.01.11-7.jpg

仕事:2010年装画 [仕事履歴:表紙]

単行本(ソフトカバー)の装画を担当いたしました。
2010.06.19発売


The Quest For History  数字でわかる お江戸のくらし

山本博文:監修 /  レッカ社 :編集

2010.06.19.jpg

読むだけでも楽しいですが
この本を読んでいると
時代劇を見たり
時代小説を読んだりするとき
もっと楽しめると思います。


仕事 :2009年 [仕事履歴:表紙]

山本周五郎著「小説の効用・青べか日記」光文社知恵の森文庫
カバーデザイン 緒方修一
カバーイラストレーション

2526891

仕事 :2008年-2 [仕事履歴:表紙]

磯田道史著「殿様の通信簿」新潮社文庫
装丁/新潮社装幀室
カバーイラストレーション

2163139
- | 次の30件 仕事履歴:表紙 ブログトップ